ふれあいJA広場
地元産の野菜と魚を使った教室を開催
- 島根県 JAしまね
- 2025年5月

島根県浜田市は山と海に囲まれ山の幸・海の幸が豊富な地域です。JAしまね いわみ中央女性部浜田上府支部(平木幸子支部長)は、「地元産の魚と野菜を使った料理教室」を開催し、部員21人が参加しました。
講師に管理栄養士の長野操子さんをお迎えし、浜田産のバトウ(マトウダイ)やアジを使い、「アジの照り焼き丼」「バトウフライ」「アラだしの野菜たっぷりスープ」「骨せんべい」「サツマイモだんご」の5品を作りました。
野菜は女性部員が育てたものを持ち寄り、バトウとアジはとれたての新鮮なものを一人1尾ずつ用意しました。先生から魚の基本的なさばき方の指導を受けた後、各自で3枚におろしていきました。参加者のなかにはバトウを初めてさばく部員もいて、硬い骨に苦戦したり、驚いたり笑ったりとにぎやかに調理しました。魚は骨やアラまでも余すところなく調理し、できあがった料理は「白身がフワフワ!」「骨もパリッと香ばしい」と、どれも大好評でした。
指導いただいた長野先生は、「これを機会にもっと地元、浜田の魚や野菜をご家庭で食べてほしい」と話しました。いわみ中央女性部は国消国産を意識し、地元食材を積極的に活用する料理教室を開催し地産地消に取り組みます。
(井上まゆみ)