ふれあいJA広場

梅干し作りに挑戦

  • 宮崎県 JAみやざき
  • 2025年8月
カテゴリ
キーワード

 梅雨に入った6月、フレッシュミズ部会のメンバーが集まり、梅干し作りに挑戦しました。JAみやざきえびの市地区本部女性部は、高齢化が進み、部員の8割が65歳以上です。その中で、フレッシュミズのメンバーは年々増えている状況にあり、昨年は6人の新規加入がありました。メンバーが増えることで活動の幅も増えています。梅干し作りもそのひとつです。
 この日は先輩女性部員を講師に、梅干し作りの第一段階をおこないました。水につけてあく抜きした梅をざるに上げ、水気があるうちに揉むようにしながら塩をまぶし、たるに入れて落としぶたをし、梅の2倍くらいの重石をのせました。このまま、夏におこなう第二段階の「土用干し」まで保存します。
 参加したフレミズメンバーは「楽しく体験することができました。自分たちで作った梅干しを子どもといっしょに食べたいです。また、次回の作業も楽しみです」と話していました。リーダーの吉岡愛さんは「女性が輝けるような活動を企画してメンバーを増やしていきたいです!」と意欲満々です。
(寺園貞子)

ふれあいJA広場・
ローカルホッとナビ

本サイトは、全国47都道府県のJAやJA女性組織の活動をご紹介する「ふれあいJA広場」のWEB限定記事と、月刊誌『家の光』に掲載している「ローカルホッとナビ」の過去記事が閲覧できるサイトです。
皆さまのこれからの活動の参考にぜひご活用ください。

2024年3月までの「ふれあいJA広場」記事は、旧ふれあいJA広場をご覧ください。