ふれあいJA広場

来店感謝デーで郷土料理の打ち豆汁を振る舞う

  • 滋賀県 JAグリーン近江
  • 2025年8月
カテゴリ
キーワード

 JAグリーン近江安土(あづち)支店は2025年3月、来店感謝デーを開催し、女性部員の協力の下、郷土料理である「打ち豆汁」を来店者に振る舞いました。戦(いくさ)に「打ち勝つ」という語呂合わせで、織田信長が好んで兵士に与えたとも伝えられる打ち豆汁は、蒸した大豆を一つ一つ木づちで花形に潰し、サトイモや豆腐などと煮込んだ汁物。安土の下豊浦(しもといら)・上豊浦(かみとようら)地区など一部の地域では昔から親しまれています。打ち豆汁を振る舞われた来店者からは「食べる機会も、作る機会も少なくなってきたので楽しみに来た」「懐かしい」「久しぶりに食べられてうれしい」などの声が聞かれました。
 一方、初めて体験する料理に興味津々の職員らは、豆打ちを見学し、打ち豆汁の説明を聞きながら、おもてなしの準備をしていました。感謝デーは、来店者と打ち豆汁や郷土料理のことを話しながら過ごす楽しいひとときとなりました。
(武久かよ子)

ふれあいJA広場・
ローカルホッとナビ

本サイトは、全国47都道府県のJAやJA女性組織の活動をご紹介する「ふれあいJA広場」のWEB限定記事と、月刊誌『家の光』に掲載している「ローカルホッとナビ」の過去記事が閲覧できるサイトです。
皆さまのこれからの活動の参考にぜひご活用ください。

2024年3月までの「ふれあいJA広場」記事は、旧ふれあいJA広場をご覧ください。