ふれあいJA広場

活動の意識高める、毎年恒例の防災研修会

  • 島根県 JAしまね
  • 2025年9月
カテゴリ

 JAしまね石見銀山女性部は、毎年6月に防災研修会を開催しています。2025年度は、6月23日に大田市役所危機管理課の職員を講師に迎え、ゲーム感覚で、いざ災害が起こったときのシミュレーションをしたり、講師が実際に被災地に出向いたお話しを聞くことができ、災害というものはとても恐ろしいことだと改めて考えさせられました。    
 ほかに、自宅で避難に遭ったときの対処法や、ハザードマップの見方、防災情報の確認、非常持ち出し品や各種災害にたいする心構えを学びました。また、非常食の試食もしました。
 防災研修会を通して、各部員がふだんから備えていることを情報交換し、防災への意識が高まりました。いざというときのために、つねに一人一人が防災意識を持って、これからも女性部活動をしていきます。
(千賀美幸)

ふれあいJA広場・
ローカルホッとナビ

本サイトは、全国47都道府県のJAやJA女性組織の活動をご紹介する「ふれあいJA広場」のWEB限定記事と、月刊誌『家の光』に掲載している「ローカルホッとナビ」の過去記事が閲覧できるサイトです。
皆さまのこれからの活動の参考にぜひご活用ください。

2024年3月までの「ふれあいJA広場」記事は、旧ふれあいJA広場をご覧ください。