ふれあいJA広場

食品サンプルや防災に関する知識を体験して吸収

  • 奈良県 JAならけん
  • 2025年5月
カテゴリ

 JAならけん奈良・天理・山辺地区女性部は2025年3月、役員研修会を実施し、女性部役員16人が大阪府に出向きました。まずは食品サンプルの製造と販売をおこなっている平野区の「森野サンプル」(株式会社森野)を訪問し、パフェのサンプル作りに挑戦。ソースとホイップを容器に入れたあと、あらかじめ選んだフルーツやトッピングを載せて完成させました。
 続いて訪れた大阪市立阿倍野防災センター「あべのタスカル」では、体験を通して防災にたいする知識や技術を総合的に学習。消火や避難の仕方を学んだほか、震度7の揺れの疑似体験によって災害の恐ろしさを体感しました。同女性部部長の木下博美さんは、「30年以内の発生率が高い南海トラフ地震に備えて、学んだ防災知識を取り入れていきたい」と話していました。
(内田孝恵)

ふれあいJA広場・
ローカルホッとナビ

本サイトは、全国47都道府県のJAやJA女性組織の活動をご紹介する「ふれあいJA広場」のWEB限定記事と、月刊誌『家の光』に掲載している「ローカルホッとナビ」の過去記事が閲覧できるサイトです。
皆さまのこれからの活動の参考にぜひご活用ください。

2024年3月までの「ふれあいJA広場」記事は、旧ふれあいJA広場をご覧ください。