ふれあいJA広場

地域ふれあい活動担当者がみそ造りを体験

  • 兵庫県 JAたじま
  • 2025年7月
カテゴリ

 JAたじまでは、組合員らでつくる「地域ふれあい委員会」を各支店に設置し、「地域ふれあい活動」と称して地域の活性化や地域貢献活動に取り組んでいます。委員会の事務局を担うのは各支店の地域ふれあい係です。2025年5月には地域ふれあい活動の理解促進や情報共有を目的に、JA本店の調理施設「キッチンたじま」で担当者説明会を開催。各支店の次長や係長合わせて15人が参加し、活動の目的や事務処理の手続きなどを学びました。
 座学のあとはそろってみそ造りを体験。地域ふれあい活動の推進事務局を担う本店地域ふれあい課のふれあい推進員が講師となり、参加者はゆでたダイズを手作業ですりつぶし、麴と塩を混ぜて容器に詰める作業をしました。みそはこの仕込み作業から約4か月後には熟成して食べられるようになります。
 日本人にとって身近な食材であるみそ。同JAでは昨年度、地域住民を対象にみそ造り教室を開催しました。幅広い世代に好評だったことから、今年度もJAらしい食や農に関連する活動をPRできる取り組みとして積極的に展開する予定です。
(長田 聡)

ふれあいJA広場・
ローカルホッとナビ

本サイトは、全国47都道府県のJAやJA女性組織の活動をご紹介する「ふれあいJA広場」のWEB限定記事と、月刊誌『家の光』に掲載している「ローカルホッとナビ」の過去記事が閲覧できるサイトです。
皆さまのこれからの活動の参考にぜひご活用ください。

2024年3月までの「ふれあいJA広場」記事は、旧ふれあいJA広場をご覧ください。