ふれあいJA広場

JA施設を利用した収穫体験でフレミズ新規部員獲得へ!!

  • 福岡県 JAふくおか八女
  • 2025年7月
カテゴリ
キーワード

 JAをよりどころに、「食」と「農」に興味のある、若い世代の女性や子どもたちといっしょに活動をおこなうフレッシュミズのみなさん。JAふくおか八女には、就農のため1年を通じて栽培技術から経営知識等を学ぶ施設「就農支援センター」があり、フレッシュミズは、そこでイチゴ栽培を学ぶ研修生5人が育てる「博多あまおう」の圃場を活用した、イチゴ収穫体験を毎年開催しています。
 この企画は、フレッシュミズの活動の一環である収穫体験のなかでも一番の人気企画。5回めの開催となった今回は、フレッシュミズ会員と地元作物の収穫に興味のある親子に向けて、JA広報誌「Wing」を使って募集したところ、親子34組・計112人の参加者が集まりました。新規部員6人の獲得にもつながり、箱いっぱいにイチゴを収穫した親子の笑顔がとても印象的でした。
 今後も地産地消にこだわりながら、JA食農教育活動を展開し、食と農のたいせつさを若い世代へ発信していきます。
(堤 美砂)

ふれあいJA広場・
ローカルホッとナビ

本サイトは、全国47都道府県のJAやJA女性組織の活動をご紹介する「ふれあいJA広場」のWEB限定記事と、月刊誌『家の光』に掲載している「ローカルホッとナビ」の過去記事が閲覧できるサイトです。
皆さまのこれからの活動の参考にぜひご活用ください。

2024年3月までの「ふれあいJA広場」記事は、旧ふれあいJA広場をご覧ください。