ふれあいJA広場

便利で学びになる!『家の光』活用でファン拡大へ

  • 愛媛県 JAひがしうわ
  • 2025年10月
カテゴリ

 JAひがしうわ女性部は、2025年8月20日に同JA本所で家の光大会を開きました。大会には女性部員を含む37人が参加しました。
大会では、家の光協会普及文化本部の久保野剛副本部長から「『家の光』活用から始まるJA・女性部ファンづくり」と題した講演があり、『家の光』が創刊したきっかけや、進化し続ける記事の内容、JA事業の役割に関する知識について聞き、よりいっそう理解を深めました。
 また、女性部からは、『家の光』の記事を使った活動事例を発表。携帯用ボトルに防災グッズをコンパクトに詰めた『マイ防災ボトル』の作り方などを紹介し、防災・減災の大特集が予定されている2025年12月号をPR。購読推進のきっかけづくりや愛読者拡大運動につなげました。
 JAでは、女性部活動やあぐりスクールなどで『家の光』『ちゃぐりん』などを使った教育文化活動に熱心に取り組んでおり、『家の光』の普及率が県内でも高くなっています。
(上甲まどか)

ふれあいJA広場・
ローカルホッとナビ

本サイトは、全国47都道府県のJAやJA女性組織の活動をご紹介する「ふれあいJA広場」のWEB限定記事と、月刊誌『家の光』に掲載している「ローカルホッとナビ」の過去記事が閲覧できるサイトです。
皆さまのこれからの活動の参考にぜひご活用ください。

2024年3月までの「ふれあいJA広場」記事は、旧ふれあいJA広場をご覧ください。