ふれあいJA広場

かわいい手でみそ造り

  • 宮城県 JA仙台
  • 2025年5月
カテゴリ

 2025年2月、利府町の「利府おおぞら幼稚園」PTAの依頼を受けた岡田生産組合みそ加工班のメンバー5人が、200人の園児に地元産ダイズ『タンレイ』を使用したみそ造りを指導しました。
 園児たちは、蒸したダイズ50gと麴、塩が入ったビニール袋を手に「しっかりつぶすことがたいせつ」と教わりながら、力いっぱい混ぜ合わせました。これに加工班のメンバーが事前に加工場でミンチにしたダイズ250gを加え、「仕込みみそ」のできあがり。おいしく食べられるよう、麴菌の発酵を促すために毎月1回かき混ぜ、半年後の完成を楽しみに待ちます。
 園児たちは「みその赤ちゃんをだいじに育てたい」とたいせつそうに抱えていました。なお、岡田生産組合は東日本大震災で加工場が流失するなどの困難を経験しましたが、現天皇ご夫妻(当時皇太子ご夫妻)視察のさいに、励ましの言葉をいただきました。その後、無事に再建され、「岡田産みそ」は地域の食と農を支え続けています。
(千葉尚美)

ふれあいJA広場・
ローカルホッとナビ

本サイトは、全国47都道府県のJAやJA女性組織の活動をご紹介する「ふれあいJA広場」のWEB限定記事と、月刊誌『家の光』に掲載している「ローカルホッとナビ」の過去記事が閲覧できるサイトです。
皆さまのこれからの活動の参考にぜひご活用ください。

2024年3月までの「ふれあいJA広場」記事は、旧ふれあいJA広場をご覧ください。